スキューバダイビングを楽しむポイントをご紹介!
- 2025.08.20
静岡市に拠点を構える「ダイビングショップ アバロ」では、スキューバダイビングのインストラクターとしてダイビングのサポートを承っております。
今回は、スキューバダイビングを楽しむポイントについてご紹介いたします。
〇安全第一の計画と準備
潜水計画を立て、天候・潮の流れ・透明度などを事前に確認します。装備は事前チェックを徹底し、マスク・フィン・レギュレーターなどの状態を確認。無理のない潜水時間・深度設定を守り、必ずバディと行動します。
〇正しい呼吸と浮力コントロール
水中ではゆっくりと安定した呼吸を心がけ、過呼吸や息止めを避けます。BCDやウエイトの調整で浮力をコントロールし、姿勢を安定させることで疲労軽減と海底環境保護につながります。
〇海洋生物や環境への配慮
サンゴや海洋生物には触れず、距離を保って観察します。フィンで海底を蹴り上げないよう注意し、砂や泥の巻き上げを防止。ごみは持ち帰り、環境保護意識を持って潜水することが大切です。
〇スキル向上と経験の積み重ね
Cカード取得後も定期的に潜水を行い、スキルを維持・向上させます。新しいポイントや異なる水域での経験を積むことで視野が広がり、より多様な水中世界を楽しめます。